順位 |
山地、電車 |
山名 |
回数 |
1 |
丹沢山地 |
大山 |
57 |
2 |
丹沢山地 |
塔ノ岳 |
35 |
3 |
中央線 |
高尾山 |
27 |
4 |
丹沢山地 |
大野山 |
21 |
5 |
中央線 |
陣馬山 |
19 |
6 |
丹沢山地 |
鍋割山 |
17 |
7 |
丹沢山地 |
不老山 |
16 |
8 |
箱根山地 |
明神ヶ岳 |
14 |
9 |
箱根山地 |
金時山 |
13 |
9 |
東海道線 |
湘南平 |
13 |
11 |
丹沢山地 |
矢倉岳 |
12 |
12 |
中央線 |
高川山 |
9 |
12 |
丹沢山地 |
檜洞丸 |
9 |
14 |
丹沢山地 |
高松山 |
8 |
14 |
箱根山地 |
神山・駒ヶ岳 |
8 |
14 |
鎌倉アルプス |
天園 |
8 |
14 |
中央線 |
滝小山 |
8 |
14 |
中央線 |
大菩薩嶺 |
8 |
14 |
東海道線 |
曽我兵陵 |
8 |
20 |
丹沢山地 |
仏果山 |
7 |
20 |
中央線 |
権現山・北峰 |
7 |
20 |
東海道線 |
吾妻山 |
7 |
20 |
東海道線 |
天城岳 |
7 |
24 |
東海道線 |
玄岳 |
6 |
25 |
冨士5湖周辺 |
三ツ峠山 |
6 |
25 |
冨士5湖周辺 |
三国山稜 |
6 |
登山回数REST5
1 丹沢山地 大山 57回
■2018.10.29 10:54 ヤビツ峠分岐横の富士山展望地からの丹沢山地と富士山。紅葉の丹沢山地の色彩が鮮やかです。
迷った時は大山参り。明日はどこ登ろうかと思ったときは大山を登っています。
2 丹沢山地 塔ノ岳 35回
■2018.1.14 11:34 塔ノ岳山頂から 富士山のいる大展望.
前景に鍋割山、丹沢山など丹沢の山々、左側には愛鷹山、箱根の山から相模湾、右手には南アルプス、その中央に力強い富士山が聳えています。
70歳代になると何時登っても、厳しい山です。脚力体力測定の山として登っています。
3 中央線 高尾山27回
■2015.1.29 9:28 高尾山山頂から、富士山は最も美しく切り取られた富士山山頂部を見せています。
猛暑明けとか暮の日など、少し歩いてきます。その時の調子によって神馬方面へ足をのばすなど調整できるところが良い。。
4 丹沢山地 大野山 21回
■2015.1.3 10:28 大野山休憩舎からの富士山。富士山と愛鷹山と箱根の山と相模湾を一望
JR御殿場線谷峨駅を降りて、バス無しで登山できます。20分ほどで富士山があらわれて、山頂まで富士山展望が楽しめます。
5 中央線 陣馬山 19回
■2018.3.3 9:42陣馬山からの富士山がいる大展望。中央本線の平地をはさんで、富士山と権現山、扇山が対峙しています。
意外と登っているのに気が付かなかった。山頂の白馬を見に行きたくなるためか。