
箱根外輪山・芦ノ湖公園へ登った2014年2月25日の11日前、2月14日夕方から2月15日朝にかけて、日本の各地で記録的な豪雪が有りました。 |
|
2014年(平成26年)2月に日本で発生した豪雪 関東・甲信
|
2014年2月14-15日の豪雪の後の山歩き
■2014.2.18 11:29 大雪の3日後ですが、曽我梅林は、雪はほとんど溶けていました。標高317m。 ![]() ■2014.2.23 8:36 高尾山。稲荷神社展望台へ。標高350mほど。大雪の8日後ですが結構雪が残っています。日の当たり方で積雪状態が異なるようです。 しかし、アイゼンを付ければ快適な雪道歩きです。 ![]() |
箱根外輪山・芦ノ湖公園への雪道登り記 2014年2月25日(火)
■9:19 湘南台駅から浜石岳目的で沼津まで行くも霞みが強く愛鷹連峰付近に雲が多いことから、急遽予定変更。 ■9:47 御殿場線で沼津~御殿場、御殿場からバスで桃源台行きに乗る 御殿場線からは富士山がはっきり、冠雪満杯。浜石岳でもよかったかと少し反省。 ![]() 御殿場線の車窓から ![]() 9;40 御殿場駅からバス 予定では最も登りが楽な芦ノ湖展望公園へ行き、そこから乙女峠まで歩く予定でしたが、芦ノ湖展望公園から即下りてきました。そのわけをこの「芦ノ湖公園への雪道登り記」に書きました |
|
![]() ![]() |