箱根外輪山・富士見ヶ丘公園の山歩き記  2014年10月17日(金)


  
今回は芦ノ湖の北西側にある外輪山を、芦ノ湖展望公園から乙女峠まで歩きました。その縦走路の中で最も富士山展望に優れた富士見ヶ丘公園を題名に入れました。

富士山展望の場所は、西側から芦ノ湖展望公園、富士見ヶ丘公園、長尾峠、富士見岳、丸岳、乙女峠と多くあります。また富士山だけではなく芦ノ湖の展望も楽しめます。




富士山と箱根外輪山の地図



箱根外輪山の登山コース地図
登山コース
時刻
小田急江ノ島線
湘南台駅

6:19
JR東海道線
小田原駅
 
バスで箱根仙石へ
7:14
7:30
レイクホテル前バス停
 749m
8:32
8:41
登山口
 
8:51
箱根芦ノ湖展望公園
 1005m
9:31
富士見ヶ丘公園
 1015m
10:27
長尾峠
 911m
 11:11
富士見台
 1015m
11:26
11:35
丸岳
 1156m
12:00
13:02
乙女峠
 1105m
13:40
13:54
仙石バス停
 650m
15:05
15:11
JR東海道線
小田原駅
15:55
16:26
小田急江ノ島線
湘南台駅
17:10
  





富士山と箱根外輪山  (明星ヶ岳から)

富士山と箱根外輪山  (明神ヶ岳から)


 




箱根外輪山・富士見ヶ丘公園の山歩き記   2014年10月17日(金)





■6:19 小田急江ノ島線湘南台駅発。藤沢駅乗り換えでJR東海道線小田原駅へ。



小田急江ノ島線湘南台駅出発



■7:30-8:32 JR東海道線小田原駅からバス出発。1時間ほどで芦ノ湖近くのの箱根レイクホテル前に着きます。



バスで箱根レイクホテル前へ


<

■8:51 箱根湖畔ゴルフコースの横を通過して登り口へ進みます。正面の小高いところが、箱根芦ノ湖展望公園です。



箱根湖畔ゴルフコースの横を通過




■8:51 左手に芦ノ湖の湖尻水門が見えます。




■8:53 箱根芦ノ湖展望台公園への登り口です。暗いトンネルの入り口みたいです。その横に、リュウノウギクが咲いています。





箱根芦ノ湖展望台公園への登り口




リュウノウギク





■9:17 笹に囲まれた道を登ります。




笹に囲まれた道





■9:21 登る道の左側に芦ノ湖が見えてきました。








箱根芦ノ湖展望公園






■9:31 箱根芦ノ湖展望台からの富士山。箱根外輪山の尾根横をスカイラインが走り、その手前の広場が箱根芦ノ湖展望台になっています。富士山と愛鷹連峰が箱根外輪山の二つの尾根に囲まれて見えます。




■9:32 箱根芦ノ湖展望台からの富士山




■9:32 箱根芦ノ湖展望台からの富士山。





■9:33 箱根芦ノ湖展望台からの富士山。2日前に富士山冠雪が有りました。昨年より2日早く平年より16日遅い。

山体が少し霞んでいるため山体の状態が曖昧ですが、、ここまで拡大すると、宝永火口と宝永山が見えてきます。


この後、富士山の景色を見ながら30分ほど休憩



■10:02 箱根芦ノ湖展望台からの芦ノ湖。芦ノ湖の左の山は冠ヶ岳と神山と駒ヶ岳、右の山は三国山。



箱根芦ノ湖展望台からの芦ノ湖





■10:09 山道にリンドウ。箱根の9-11月はリンドウの季節。




リンドウ











富士見ヶ丘公園







■10:27 富士見ヶ丘公園から、箱根外輪山に囲まれた富士山と愛鷹連峰。富士山の右のすそ野も殆ど見えています。





■10:28 富士見ヶ丘公園からの富士山と愛鷹連峰。


■10:28 富士見ヶ丘公園からの富士山。空気が乾燥していれば、富士山と愛鷹連峰の間に聖岳などの南アルプスが見えますが、今日はかすかに見えるのですが各山は識別不能です。






■10:28 富士見ヶ丘公園からの富士山。壁紙用。






■10:29 写真撮影したところは広い野原になっています。この周辺が富士見ヶ丘公園のようです。




富士見ヶ丘公園



■10:33 広場から少し外れたところに富士見ヶ丘公園の表示柱。 広場にもあったかどうか不明。




■10:37 名前は知らないが実がいっぱい。



名前は知らないが実










箱根スカイラインの料金所 箱根スカイライン合流点







■10:59 箱根スカイラインの料金所付近からの富士山。箱根スカイラインの料金所が外輪山の山道と近接しています、
富士山山頂部に雲が出てきました。


箱根スカイラインの料金所付近からの富士山









長尾峠






■11:05   11:06

右の表示板の奥に行くと、5分ほどでスカイラインの長尾峠駐車場があり、富士山が見られます。(行き先表示の文字盤が隠れています)
長尾峠 | 静岡・浜松・伊豆情報局 (shizuoka-hamamatsu-izu.com)



長尾峠 長尾峠




■11:17 長尾峠付近からの芦ノ湖とゴルフ場









富士見台







■10:24 箱根外輪山の「富士見台」。「富士山と芦ノ湖が見えるのはここだけ」と書いてます。




箱根外輪山の「富士見台」






■11:28 箱根外輪山富士見台からの富士山。樹木の切断が必要かな。


箱根外輪山富士見台からの富士山




■11:27 箱根外輪山富士見台からの芦ノ湖。



箱根外輪山富士見台からの芦ノ湖




■11:39 富士見台から丸岳へ行く山道にホトトギス。



<
>
ホトトギス




■11:49 丸岳のテレビ塔が見えてきました。。




丸山のテレビ塔




■11:45 富士見台から丸岳へ行く山道からの芦ノ湖とゴルフ場。



富士見台から丸山へ行く山道からの芦ノ湖とゴルフ場








丸岳






■12:02 丸岳のテレビ塔。



丸山のテレビ塔



■12:02 丸岳のテレビ塔の横からの富士山。富士山山頂部は雲の中です。



テレビ塔の横からの富士山






 丸岳でおにぎりの時間 12:04-13:02  


最初は金時山登山のあと乙女峠~芦ノ湖展望公園 2014.1.24


富士見ヶ丘公園、芦ノ湖展望公園では富士山は雲の中


富士見ヶ丘公園、芦ノ湖展望公園では富士山は雲の中




 

2回目は雪の山道を登り、「箱根の雪を馬鹿にしてはいけない」という教訓を得た。 2014.02.25



腰の上までの雪をかき分け、今回の3倍の時間をかけて芦ノ湖展望公園に着く

雪の中で登る

しかし、富士山は雲の中

富士山は雲の中
 

3度目の今回の山歩きで、芦ノ湖展望公園、富士見ヶ丘公園の素晴らしい富士山を見ることができたと、
喜びながらおにぎりを食べ、珈琲を飲みました。









乙女峠






■13:40  乙女峠の展望台です。前面雲に覆われています。



乙女峠の展望台




■14:26  ミヤマシキミを眺めて乙女口に下ります。





ミヤマシキミ







■14:31 乙女口


■15:11 仙石バス停から小田原へ




仙石バス停から小田原へ



■15:55-18:26 JR東海道線小田原駅


JR東海道線小田原駅から電車


■17:10 小田急江ノ島線湘南台駅着


END




富士山と野の花眺めて山歩き l 富士山展望の山を方位角の一覧表から探す l 地図から探す l 富士山あれこれ l サイトあれこれ  北斎「富嶽三十六景」